内装材あれこれ~サワラ板

2022年08月26日 インテリア

こんにちは、M’sクリエイト 佐々木です。

洗面所のカビに悩んでいるというお宅も多いのではないでしょうか?

カビは、高温多湿でほこりや皮脂の汚れが溜まっている場所、

温度は20~30度、湿度は70%以上の環境で発生しやすいと言われています。

浴室の隣に位置する洗面脱衣室は、家の中でも湿気が多い場所となりますので、

カビが発生しやすいのも納得します。

対策としては、とにかく換気を良くすることが一番ですが、

内装材に調湿効果がある木材を使うのも有効です。

こちらの洗面脱衣室の壁と天井にはサワラ板を使用しています。

サワラはヒノキ科に属する無垢材で、昔はお風呂の桶に使われていた、

湿気に大変強い木材です。

見た目のあたたかさと香りも特徴です。

洋服やお布団の保管場所であるクローゼットに使うのおすすめです。

湿気やカビで悩んでいる方、

新築、リフォームの際にはぜひサワラ板の内装材をご検討下さい。

 

エムズクリエイト エムズクラブ

エムズ倶楽部では、小さな家を拠点にイベントを随時開催しています。
会員様募集中です!


お問合せCONTACT

モデルハウス見学やご相談は無料です。
まずは、お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは、(10:00-18:00)

028-666-8000