お灸体験教室開催しました
こんにちは、M’sクリエイト 佐々木です。
M’sクリエイトのモデルハウスを会場に、
働く女性の交流女子会を月1回開催していますが、
今月は「はじめてのお灸体験」を行いました。
お灸(おきゅう)は、伝統的な東洋医学の一種で、体表に熱を加えることで、
身体の不調を改善する治療法です。
主に、中国や日本などで古くから用いられてきました。
お灸は、艾(モグサ)という植物を乾燥させたものを使い、特別な器具で燃やして体表に当てます。
燃やした艾から出た煙や、熱が身体の表面から浸透し、身体を温めることで、
血行を促進し、身体の調子を整える効果が期待でき、
特に慢性的な病気や不調、冷え性や肩こり、腰痛、生理痛などに効果的とされています。
ストレスや疲れを解消するためにも用いられることもあります。
肩こり、腰痛、ストレス、、、、など働く女性は何かしらの不調を持っていますよね。
そんな時、お灸は心強い味方になるようです。
鍼灸師の松島麻美さんご指導の下、まずは手のひらで体験。
お灸はすごく熱いのだと思っていましたが、
使用するお灸の種類により、熱さは選べるとのことで、
心地よい熱さのお灸からスタート。
その後、症状に対処するツボを教えて頂き、
各自興味のあるツボに早速お灸を載せてみました。
実際に体験することで、
お灸に対するハードルがずっと身近になりましたね。
セルフで行えるお灸をお土産に頂きましたので、
早速一人でもやってみたいと思います。
まずは、心と体を健康に保って、
日々の仕事を頑張れますように。